刺青・タトゥー除去の名医の探し方
刺青・タトゥーの除去に限らずどんな手術を行うにしても名医に行ってもらいたいというのは誰しもが思うことでしょう。
最近ではインターネットが普及しているため、以前とは異なりクリニックの情報収集が簡単になっています。
そこで今回は、刺青・タトゥー除去を行うに辺り、クリニック選びに役に立つ情報をまとめてみたいと思います。
刺青・タトゥーを除去する際に一番のポイントとなるのが、「施術方法の選択肢の多さ」です。
一般的にクリニックでは下記の点を元に刺青除去の施術計画を立てます。
・身体のどの部分、どのぐらいの大きさ、形の刺青が入っているか
・皮膚のどのぐらいの深さまで刺青が入っているか
・刺青がどういった色をしているか
・どのぐらいの期間・予算での除去を希望しているか
例えば小さくて複数色の刺青であれば切除法やアブレーション法がベストですが、レーザー治療しか行っていないクリニックでは長い年月をかけてレーザーで除去を行おうとしてしまいます。そうすると必要以上に料金がかかってしまうケースがあります。
こういった事を防ぐために、様々な治療法が行えるクリニックを選ぶ事をおすすめします。
刺青やタトゥーの除去というのは美容外科界では比較的新しい分野になります。
また、刺青除去を行う患者さんの体だけでなく、刺青のデザインなどにも知識が必要となってきます。
そのため、先生が名医かどうかをはかる上で欠かせないのがこの「症例数」となります。
症例数が多いクリニックであれば先生の経験が豊富という事になるので、クリニック選びの大きな参考になると言えるでしょう。
最近ではクリニックのホームページとは別に、院長やスタッフがブログを立ち上げているケースが多くあります。
特にブログではホームページに載せることが出来ないような、刺青・タトゥー除去後の経過などリアルな画像を見ることが出来ます。
こういった所から情報収集を行うと、自分が刺青・タトゥーを除去した場合どういった状況になるかがわかりやすいと思います。
また、そういったブログでは院長の治療方針や、刺青・タトゥー除去にかける重いなどが掲載されている場合があります。
これらを見ることで、”自分にあった名医”を見つける事ができるでしょう。
ほとんどの美容クリニックでは、治療前のカウンセリングは無料となっています。
そのため、刺青・タトゥー除去をする際には複数のクリニックでカウンセリングを行ってもらい、治療計画を聞いた上で比較するといいでしょう。
実際に複数クリニックへ足を運んだ人からは、「先生によってこんなに治療方針が違うんだ」「クリニックによって料金が全然違う」といった声が多く挙げられています。
特に、刺青・タトゥー除去の場合は長期間、複数回の通院となるケースがほとんどです。
そのため、施術方針以外にも先生の人柄やクリニックの雰囲気など重要となってきます。
そうすることで、長い期間付き合うことが出来る自分だけの名医と出会うことが出来ます。
刺青除去の先生たちへ取材!
親身なカウンセリングで刺青治療法を丁寧に説明【大宮中央クリニック】