ホーム » お知らせ » 加入お断り!?タトゥーは保険に加入できない理由

加入お断り!?タトゥーは保険に加入できない理由

日本的な鯉

タトゥーにまつわる話題として、まことしやかに語られる
「タトゥーや刺青が入っていると、生命保険に加入できない」という話。

タトゥーに興味がある人なら聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
実際のところ、タトゥーを入れている人は生命保険に加入できないのでしょうか?

タトゥーは今も「危険な職業」の象徴!?

社会

ファッションの一環としてタトゥーを入れる人も多くなりましたが、
ほんの少し時代を遡ってみると、日本では、「刺青=ヤクザ」という見方が一般的でした。

現在でも、刺青やタトゥーを入れている人の中には
暴力団関係者も少なくありません。

反社会的勢力である暴力団は、保険に加入することができません。
また、保険加入時の審査では、ケガをしたり死亡したりする可能性の高い
「危険な職種」の人は加入に制限を設けられたり、
加入できないことがあります。

暴力団関係者も、この「危険な職種」であるという理由もありそうです。

実際には一般的な職業に就いているとしても
タトゥーを入れているという事実によって、
「暴力団関係者すなわち反社会的勢力かつ危険な職種」
と見なされて、保険に入れないという可能性が考えられます。

タトゥーで肝炎の可能性ありと見なされる

感染
また、タトゥーを入れていると、
C型肝炎に感染している可能性があると見なされるという理由もあるようです。

一般的には、C型肝炎は慢性化することが多く継続的な治療が必要なため、
このウィルスに感染している人の保険加入は難しいとされています。

最近では、タトゥーを入れる針の使い回しなどはなくなっていますが、
以前は使い回しによってC型肝炎に感染する人もいたようです。

このため今でも、タトゥーを入れていることによって
C型肝炎感染の疑いありとされ、保険に入れない場合がありそうです。

タトゥーがあっても加入できる場合も…

捺印
上記のような理由で、タトゥーが問題となって審査で通らない場合も
確かにあるようですが、タトゥーがあっても保険に加入している人も
もちろんたくさんいます。

告知書に記入するだけで加入できる掛け捨ての保険などの場合、
告知書に刺青についての質問がないことも多いので
気付かれないということもあるようです。

また、保険会社によって審査の条件や加入しやすさなどは異なります。

タトゥーについても厳しくみる会社と、あまり厳しくみない会社があると言えそうです。

参考

保険の加入制限を受ける危険な仕事・職業とは | はじめて医療保険

「C型肝炎」と保険について | 保険比較の保険市場

刺青除去の先生たちへ取材!

親身なカウンセリングで刺青治療法を丁寧に説明【大宮中央クリニック】

明確な刺青除去の料金提示と治療法の豊富さ【横浜中央クリニック】

傷跡を考慮し刺青の多色にも対応【広島中央クリニック】

刺青除去で多くの他院修正を行う実績あり【六本木 境クリニック】

ページのトップへ